不倫・浮気の慰謝料請求関連記事

Affair Flirt Consolation Money

ホーム > 不倫・浮気の慰謝料請求関連記事 > 復縁や関係修復を目的とした慰謝料請求
公開日: 2021/01/29 最終更新日: 2022/11/21
不倫・浮気の慰謝料請求関連記事
 公開日: 2021/01/29 最終更新日: 2022/11/21

復縁や関係修復を目的とした慰謝料請求

夫(妻)のまさかの裏切り。ショックでとても冷静ではいられませんよね。その一方で、「今後の生活や子供のことを考えると離婚はできない」 という声もよく聞きます。

夫と不倫相手との関係を絶つために、「不倫相手を痛い目に遭わせたい!」と思われることもあるでしょう。

復縁や関係修復を考えている場合の慰謝料請求について解説します。

復縁や関係修復を優先とした慰謝料請求│目次

壊れてしまった夫婦関係…修復できるの?

関係修復を望むケースとは?

浮気や不倫はされた方にとって心身のダメージはとても大きいものです。

浮気相手を許せない気持ちが、ずっと残ってしまうことでしょう。ですが、それ以上に家庭生活を崩壊させたくないという気持ちの方が勝っているという人もいるようです。

例えば・・・

  • 子どもをひとり親にさせたくない
  • 生活面で不自由したくない
  • 相手が反省しているのでやり直すことにした
  • まだ夫(妻)へ想いが残っているから
  • 浮気相手ときっぱり別れるなら

離婚しないで浮気相手から慰謝料を請求したい!

そもそも慰謝料は、結婚している夫婦には「配偶者以外の異性と性交渉しない」 という貞操義務があるのに、片方が違反して「不法行為」という法律違反をしたために受けた精神的苦痛を、お金で賠償してもらうものです。そのため、離婚するかしないかに関わらず、配偶者に不倫されたことで精神的苦痛は受けているので、離婚せずに慰謝料請求をすることが可能です。慰謝料請求の前提として浮気・不倫相手に「故意・過失」があることが条件となります。

慰謝料請求する本当の目的

慰謝料請求で不倫に終止符を打てる!?

浮気相手に対して、不倫の報いを受けてもらうのが慰謝料請求の目的ではありますが、復縁や関係修復を望む人にとっては慰謝料を請求する本当の目的は夫(妻)と浮気相手を別れさせることです。

不貞行為を咎めても不倫を辞めようとしない夫(妻)と浮気相手を別れさせることも、夫婦関係を修復させることも容易ではないことは確かです。

慰謝料を請求することで、浮気相手が支払いに困惑している時に示談にするか選択肢を与えたりすることで、身を引いてくれたり、夫(妻)から離れてくれることが期待できるからです。

相手には知らせず、密かに浮気相手に接触し、証拠を突き付け、慰謝料請求することも可能です。

配偶者に知られてしまうと妨害の恐れや、口裏を合わせて証拠隠滅を図りかねません。また配偶者の怒りを買い、かえって反発されて関係が壊れることもあります。

慰謝料請求よりも、浮気相手との関係を断つことが最終目的だということを忘れてはいけません。

悔いのない慰謝料請求をするために

証拠集めは絶対に必要

浮気していた事実を裏付ける証拠となるものを、メールや写真や動画などできるだけ集めます。日付、内容ができるだけ詳細に証明できるものだと有利です。

また浮気によって、どれだけ自分が傷を負ったのか心療内科の診断書など残しておく事も大切です。

相手が証拠を隠ぺいしたりなどして自分で証拠を見つけられない場合は、調査会社に依頼するのがよいでしょう。

相手と話し合う

慰謝料請求を念頭に、今後について相手と話し合いの場を持つことが必要になります。電話でも口頭でも構いません。夫婦関係を終わらせるべきか、継続できるかなど、極力冷静に話を進めましょう。相手の本音が垣間見られるかもしれません。

感情的になってしまったり、言った言わないの口論に発展しないか心配なら弁護士を同伴することをお勧めします。浮気相手にだけ請求する場合は、もめる確率が高いので弁護士などの 専門サポートをに同席してもらうとよいでしょう。相手もできれば裁判沙汰にせず解決させたいはずです。相手の態度次第で、交渉による請求か裁判による請求かを決めることができるでしょう。

専門家に相談する

慰謝料を請求するには、場面ごとに適切な判断が問われます。精神的なダメージを負った状態では一人では対処しきれないという方も多いのが現実です。また、自己流でのやり方ではおよそ50%しか慰謝料獲得に成功していないという結果も出ています。一人だけで解決しようとせずプロの力を借りることも大事です。

慰謝料請求後の関係修復

慰謝料請求のメリット

  • 相手に金銭的・精神的なダメージを与える
  • 夫と不倫相手の繋がりを切る
  • 関係が再発しないように牽制できる

慰謝料請求のデメリット

  • 不倫相手と接触しなければならない
  • 夫と不倫相手が同じ職場にいる場合、仕事がやりにくくなる
  • 夫の支払い義務を免除したとしても夫が不倫相手から求償される可能性は残る

離婚しないで夫の不倫相手に慰謝料を請求する目的は、主に相手に「思い知らせる」といった懲罰的なものでしょう。高額な請求に戸惑い、離れてくれることで示談などで解決した時、安堵感に満たされるでしょうか?

いえいえ、浮気相手が去っていったことでめでたしめでたしではありません。これからの生活こそが夫婦にとって重要なのです 。再び夫婦で向かい合い、再スタートを切ることができるかどうかが慰謝料請求にかかってきます。

まとめ

人生を前向きに再スタートするために

最も肝心なのは、被害者であるご依頼者が今後幸せになれるかどうかです。

浮気相手から慰謝料を取ることは、ご依頼者にとって大きな意味があると思いますが、それによって配偶者が不貞行為をした事実までが変わるわけではないことを肝に銘じておきましょう。

それを踏まえて、本心から、もう一度相手を信じ受け入れるという強い気持ちがあるのなら、もう大丈夫でしょう。

慰謝料を手に入れることで、ご依頼者が前を向いて先へ進むにきっかけになればそれに越したことはありません。 私どもは前向きに進もうとするご依頼者様を全力で応援しております。

記事検索

一人で悩んでもなにも解決しません…是非ご相談を!

携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-862-506 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-862-506

慰謝料請求専門調査窓口ホットラインは24時間受付ております。電話相談は何度でも無料です。
ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。調査が必要かわからない方も気軽にお問合せ下さい。

Copyright(C) 慰謝料請求専門調査窓口. All Rights Reserved.

(C) 慰謝料請求専門調査窓口

pageTop