ホーム > 慰謝料wiki > 慰謝料用語 > 有責配偶者
公開日: 2023/10/12 最終更新日: 2023/12/25
慰謝料wiki - 慰謝料用語
 公開日: 2023/10/12 最終更新日: 2023/12/25

有責配偶者

離婚の背景には様々な事情が存在しますが、時には配偶者の過失が原因となる場合があります。

この「有責配偶者」とは、何か?その行為がもたらす慰謝料の問題とはどのようなものか。

離婚と慰謝料の複雑な関連性を、明らかにしていきましょう。

慰謝料用語集「ヤ行」

有責配偶者とは

「有責配偶者」とは、離婚の原因となった過失や行為を犯した配偶者のことを指します。

一般的に、夫婦間の関係において不貞行為(浮気)、身体的・精神的虐待、経済的な放棄、長期間の生活別居など、離婚の原因となるような行為や状況を起こした方が「有責配偶者」とされることが多いです。

有責配偶者が明らかな場合、その配偶者は離婚に際して慰謝料を請求される可能性が高まります。

慰謝料は、被害を受けた配偶者の精神的苦痛や損害を補償するために支払われるものであり、その金額や条件は夫婦間の話し合いや裁判によって決定されることが多いです。

ワンポイント

民事上の責任 民事上の責任

離婚に至る原因を作った「有責配偶者」に対して、精神的苦痛を被った配偶者が慰謝料の請求をすることができます。

不倫をした場合、民法709条にいう「不法行為」にあたり、不倫をした配偶者と不倫相手は、不倫をされた配偶者に対して慰謝料を支払わなければなりません。

離婚請求は信義則違反(民法第770条)
  • 不貞行為:配偶者以外の人と自由意思で性行為・肉体関係をもつこと
  • 生死が3年以上不明:生死不明になってから3年経過している
  • 悪意の遺棄:配偶者との同居、生活の協力や扶助をしないこと
  • 強度の精神病を患らい回復の見込みがない
  • その他婚姻を継続しがたい重大な理由(DV.別居.性問題)
親権について

有責配偶者の親権については、「子どもにとってどちらが親権者になる方が良いか」という観点から決められるものであり、基本的に不倫問題は親権とは別問題と考えられます。

不倫相手が負う責任はあくまで民事上のものであり、刑事上の責任は生じません。

有責配偶者関連項目のご紹介

この記事をお読みいただき、ありがとうございます。

こちらのテーマに関連して、さらに詳しく、または異なる視点からの情報を求めている方におすすめの記事をいくつかピックアップいたしました。

さらなる知識や理解を深めるための参考として、以下の記事もぜひご覧ください。

私と同じ悩みを持つ人の話しを聞きたい

記事検索

一人で悩んでもなにも解決しません…是非ご相談を!

携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-862-506 携帯/PHS対応 24時間365日対応 0120-862-506

慰謝料請求専門調査窓口ホットラインは24時間受付ております。電話相談は何度でも無料です。
ご相談の段階では匿名でのご相談が可能です。調査が必要かわからない方も気軽にお問合せ下さい。

Copyright(C) 慰謝料請求専門調査窓口. All Rights Reserved.

(C) 慰謝料請求専門調査窓口

pageTop